運輸安全マネジメント.jpg


safety_title.jpg
manage2013.jpg

1)社長は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、最終的な責任を有する。
2)社員に輸送の安全の確保が最も重要あることを徹底し、全社員一丸となって安全性の向上を図る。
3)輸送の安全に関する情報について、積極的に公表する。



<1> 輸送の安全に関する目標の設定・・・・・Plan

社長は毎年度、運輸の安全に関する基本方針に則した目標を定め、計画を立て実行する

2020年度「輸送の安全に関する目標」
人身事故 ゼロ

 
2019年度 目標達成状況 
2019年度目標:事故0件 → 2019年度結果:事故0件 目標達成!!
自動車事故報告規則第2条に規定する事故 2019年度 0件


<2> 目標達成のための計画・・・・・Do

1)安全管理委員会の設立
社長は、運輸の安全の確保のために必要な情報や意見を、安全管理員会を経て全社員に周知徹底する
 

manage20132.jpg
   メンバー 運行管理部長を委員長とし、運行管理者、整備管理者、記録事務者
   目的 ・社長からの運輸の安全に関する指示を全社員に周知徹底
・ヒヤリハット情報などのドライバーからの意見の汲み上げを行い、社長に報告
・法規制情報、トラック協会等関係機関からの安全に関する情報などを、社内掲示、メール、朝礼にてドライバーに伝達
・事故、災害等に関する対応及び指揮命令
・事故が発生した場合の原因分析と対策の検討
・デジタコ・ドラレコの資料の管理

2)点呼の徹底

3)ドライバーの教育
・新人ドライバーには、年齢・経歴・能力等に応じて、共有の教育・研修を着実に実施する
・運行管理規程・整備管理規程を全社員に回覧し周知徹底
・事故惹起者についての再教育の実施
・関係団体や研修施設の実施する講習会へ積極的に参加
・元請企業からの災害防止教育資料の回覧


<3> 安全に関するチェック・業務の改善・・・・・Check Act

  1. 事故発生の原因分析の結果と、今後の対策について社内掲示にて随時公表
  2. ヒヤリハット情報の集計を行い、ヒヤリハットマップ等を作成して社内掲示し、全社員共有の情報とする
  3. 安全管理委員会により安全運転確認書(デジタコ記録)を集計し、ドライバーの能力を調査
  4. 安全管理委員会による運輸安全マネジメントについては、半年に一回、監査役が定期に内部監査を行い、監査結果を社長と安全管理委員会に報告する
  5. 社長と安全管理委員会は、年度はじめに設定した目標に対する結果を発表する
  6. 社長は、1)~6)を参考に運輸の安全確保のために必要な是正措置を行い、次年度の目標を設定することで、継続的な改善に取り組む
  7. 3の結果や、事故、勤務態度等を総合的に判断して年間優良ドライバーを表彰


<4> 輸送の安全に関する文書の管理と情報の公開

  • 安全管理委員会の記録事務者は、輸送の安全に関する記録を文書化し保管する

・ドライバー別安全運転確認書
・ヒヤリハット情報の集計資料
・事故に関する記録
・研修実施記録の作成保管
・安全管理委員会の会議議事録の作成保管

  • 文書の管理にあたっては、個人別・期間別等適切なファイリングを行い、個人情報の保護にあたる文書については鍵付きの書庫に保管する
  • 輸送の安全に関する基本方針は社内掲示及び、ホームページにて公表
  • 輸送の安全に関する目標及び当該目標の達成状況、事故・災害等に関する事項、内部監査の結果、行政処分後に講じた改善状況等については会社入口に掲示

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
053-436-2560

電話受付時間:AM8:00〜PM18:00

ホームページをご覧頂きありがとうございます。
鈴建輸送は静岡県浜松市を中心に、全国の皆様にユニック車両を使った輸送のお手伝いをさせていただいております。
建設現場は多様化しており、7tや2tといったユニック車両などの需要がますます進んできました。
実際にホームページを通じて様々なお客様からご用命も頂いております。
また敷き鉄板などの仮設資材のリースも承っておりますので、どうぞまずはお気軽にご相談くださいませ。